大豆イソフラボンをとろう♪
大津留食品です(^O^)
冷やっこのお豆腐を水切りするには、ざるの上にお豆腐をのせて、
そのまま10分ほどおく
お豆腐の水分も旨みなので、冷やっこにするときは調味料が薄まらないよう、このように水切りするといいと思います(^o^)ノ
『手軽に大豆イソフラボンをとるには冷やっこが一番です』
女性ホルモンと同じような働きをすることで注目されている大豆イソフラボン(´・ω・`)
手軽にとるには、冷やっこにして食べるのが一番です
トッピングを変えたり、手造りの特製だれをかけるだけで、さまざまなバリエーションが楽しめます(*≧∀≦*)
私はトマトとクリームチーズやバジルをあわせてイタリアン風にするのが、好きです
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
何かありましたら、お気軽にお問い合わせください。
◇お問い合わせ先→tofuoita@ai.wakwak.com
株式会社大津留食品
大分のお豆腐屋大津留食品
870-0852 大分県大分市大字奥田833-3
(TEL) 097-543-0461
(URL)
http://www.rakuten.co.jp/tofuoita/
大野 こずえ(tofuoita@ai.wakwak.com)