厚揚げと絹厚揚げの使いわけ~♪(´∀`)

インドのナン

2013年08月31日 17:43

大津留食品です(*゚∀゚*)


皆様、台風の影響はどうでしょうか?


ここ大分も、雨が降り出しました(>_<)


雷もゴロゴロ言っています(゚д゚lll)


土砂崩れや、高波に注意が必要です


早めの避難を心がけましょう~


「厚揚げ」と「絹厚揚げ」の使い分け





厚揚げには、もめん豆腐でつくったものと、きぬ豆腐でつくったものがあります(*゚∀゚*)




スーパーなどで売られている、厚揚げとパッケージに書かれているものは、もめん豆腐でつくられた厚揚げで、絹厚揚げと書かれているものは、絹豆腐でつくられた厚揚げです(^-^)


それぞれの持ち味を活かせるような調理例としては


煮物には厚揚げを


焼き物には絹厚揚げを使うのがオススメです


おでんや、甘からく煮た厚揚げは、厚揚げに煮汁がしみこんで


最高に旨いです


まだまだ、暑いですが、だんだんと厚揚げの需要が増えていく


季節になりますね



皆様は厚揚げをよく買いますか?

絹厚揚げをよく買いますか?







 株式会社大津留食品
大分のお豆腐屋大津留食品
8700852 大分県大分市大字奥田833-3
(TEL) 0975430461
(URL) http://www.rakuten.co.jp/tofuoita/
大野 こずえ(tofuoita@ai.wakwak.com)